メニュー
閉じる

過去~現在までの年表

100年以上にわたる
元町の歴史

1911

本郷二丁目の三河稲荷神社前に
東京市元町尋常小学校として創立

1923

関東大震災の影響で、校舎が焼失
その後、帝都復興事業の一つとして現在の本郷一丁目に校地移転し、新たに建設されることが決まる。

1927

復興小学校として鉄筋コンクリート造の校舎落成
震災の教訓を活かし、耐震・耐火・避難のしやすさを考慮した鉄筋コンクリート造。

1998

文京区立真砂小学校(文京区本郷四丁目)との統合
その後も、文京区立本郷小学校、桜蔭中学高等学校、東京田中千代服飾専門学校の仮校舎や、選挙の際の投票所として活用された。

2010

事業所内保育所および病後児保育施設を設置
2009年に学校法人順天堂に貸し出され、事業所内保育所「順天堂もとまち保育所」および病後児保育施設「順天堂病後児ルーム『みつばち』」を併設した大学施設として利用された。

2015

「文京区立元町公園及び旧元町小学校の
保全・有効活用に関する提言」を策定

2018

「旧元町小学校の保全・有効活用整備方針」を策定

2019

旧元町小学校の整備と
元町公園との一体的活用事業スタート

2025

元町ウェルネスパーク オープン